人気ブログランキング | 話題のタグを見る

甘く、優しく、穏やかに (その1)

事始め、針供養、〒(郵便)マークの日
江戸に大火があり、6万4000戸が焼失(1695年)
新聞紙刊行条例を制定して新聞の発行を許す(1869年)
日本本土からアメリカ地上軍の撤退が完了(1958年)


学校のランチなどで、現地の子達の選ぶもの&食べっぷりを目にしては、ため息だの驚異だの脅威だのを感じるお嬢でありますが。
そんな彼女が見つけたネットの記事に、こんな文章がありました。
「大きなクッキーを1枚、デザートに食べることは問題ない、と思うかもしれません。しかしこれで、300~600キロの余分なカロリーが加えられることになります。
同量のカロリーを果物で摂取しようとしたら、以下の量を食べることになるのです。
りんご2個、バナナ1本、オレンジ1個、ブルーベリー1カップ、中サイズのパパイヤ1個、スイカ1カップ
あなたはこれだけの量の果物を、食後に食べたいと思いますか?


フルーツフリークのお嬢は、「食べたああああいい!!」と絶叫しておりましたが、
や、これはそおゆう問題ではない話であるよ、はにぃ。

* * * * *

【雑事】

糖質、及び砂糖について。最近、ますます気になるこのテーマ。
なので、覚え書として少しずつ記録していこうか、などと思って始めてみる。



*-*-*-*-*-*-*-*-*

[糖質の分類]

糖質(炭水化物)は、大きく三つに分けられる。
単糖類 : 分子が一つの構造
       ブドウ糖、果糖、脳糖など
二糖類 : 単糖類が二つ結びついてできたもの
       ショ糖、乳糖、麦芽糖など
多糖類 : 様々な単糖類が結びついてできたもの
       でんぷん、グリコーゲンなど

通常、単糖類は、カロリーはあるものの、その他の栄養、つまりビタミンやミネラル、繊維などは含まれない。
その分、体内での消化吸収が早く行われる為、血糖値を急激に上昇させる。
対して多糖類は、体内で酵素の分解などの過程を経てから吸収される為、身体への作用がより穏やかである。
漂白された粉製品より、全粒粉や雑穀粉が望ましいのも、この理由がある。

  ※血糖値の上昇について(過去記事より)
*-*-*-*-*-*-*-*-*

[砂糖の分類]

製法や精度の度合いによって、様々な種類に分類される。

原料となるのは、主としてサトウキビ。その他、甜菜、米、麦、サトウカエデ、果物など。
原料を絞って得た糖液を煮詰めると、糖液の茶色の蜜分と結晶ができるが、以降の過程で、大きく「含蜜糖」「分蜜糖」の2つに分けられる。

甘く、優しく、穏やかに (その1)_b0059565_1303226.jpg

                       (タカコ・ナカムラ著 「Whole Food スイーツ」より抜粋)
*-*-*-*-*-*-*-*-*

[砂糖以外の甘味料]

1. 米や麦など、穀類から作られる甘味料

 ・米飴、玄米米飴、餅米飴
米と大麦麦芽から作られる、日本の伝統的な甘味料。酵素の働きで米のでんぷんを糖に変えたもの。

 ・甘酒、玄米甘酒
炊いた米に麹を加え、米のでんぷんを糖化させたもの。食物繊維と必須アミノ酸を豊富に含む為、「飲む点滴」と呼ばれるほど栄養価が高い。

 ・みりん、みりん麹
餅米に麹を加え、餅米のでんぷんを糖化させたものがみりんであり、その時に出る粕がみりん粕。

 ・モルトシロップ
麦芽の水飴。


2. 花や樹など、植物から作られる甘味料

 ・メープルシロップ
サトウカエデ(メープル)の樹液から作られる。収穫時期が限られ、それによってグレードが数段階に分けられる。

 ・果糖
果実の中やはちみつに含まれる糖分。砂糖の1.3~1.7倍の甘味があり、水溶性が高い。市販品は、トウモロコシや甜菜から作られたものが多い。

 ・アガベシロップ
テキーラの原料になるアガベ(竜舌蘭)から作られる。果糖が主な成分で、砂糖の1.2~1.5倍の甘味。温度によって甘味が変わる。

 ・蜂蜜
花の中に含まれる蜜。人類最古の甘味料と言われ、花の種類によって味・色・香りに差がある。


3. フルーツから作られる甘味料

 ・ドライフルーツ
フルーツを天日などで乾燥させて作られる。乾燥させることで甘味が凝縮され、栄養価も高まり、食物繊維やミネラルをふんだんに含む。

*-*-*-*-*-*-*-*-*

[甘味料の選び方]

・自分の体質・ライフスタイルとの相性
・使う料理との相性
・製品の安全性(残留農薬の危険がある多糖類より、オーガニックな単糖類?)
*-*-*-*-*-*-*-*-*

これがマクロビオティックの視点から語ると、また違ったものになるので、それは別途まとめての方がいいんかな。
そして、「砂糖を断て!」の一言になったらどうしよう。

とりあえず、不定期に、気が向いた時に。
砂糖関係の記事を見かけた時などに。
by senrufan | 2008-02-08 12:46


<< 一つであっても、一つじゃなくて 香辛料が加えるものは >>