人気ブログランキング | 話題のタグを見る

映画「六ヶ所ラプソディー」 上映会のお知らせ

先日のOpen Farmにて、素敵なベジランチを作って下さったYasueさん。
その時に、今とりかかっていると教えてくださった映画の上映会、とうとう実現の運びとなりました。

少しでも応援したい気持ちを込めて、こちらでも紹介させていただきます。
上映会まで、この記事をトップに上げておきます。
ブログに直接来られる方へ、最新記事はこのお知らせの下になりますので、どうかご了承下さいませ。


人間についても食べ物についても、地球上の「生命あるもの」で、環境と切り離して語れるものは在りません。
原発問題に関して、というだけでなく、もっと大きな何かに思いを馳せる自分になる為に。そんなきっかげになってくれる映画の一つ、と思います。

以下にある、Yasueさんからのメッセージに、何かを感じ取っていただけたら、と願っております。


* * * * *

私たちの家を守りたい!**六ヶ所ラプソディー**上映会

地球を愛おしみ 子供達やそのまた子供達に 今の美しい自然を継承して行きたいと想いませんか?
そんな想いを込めてイベントをします




========================

 @”六ヶ所ラプソディー”という映画の上映会
 @ネイティブアメリカンによる歌等
     他にも踊り、ドラムに依るパフォーマンス
 @”あなた”という地球への栄養補給
    スペシャルノンアルコールカクテル
    オーガニックのお野菜、果物を使ったお料理を少々
 
 *日にち : 10/24/2008(金)
 *場所 : Flytrap Studio 900 East 11th Street(@9th Ave) ,
        Oakland CA 94606     
 *時間 : 7:00pm Door Open 7:30pm Start (doors will close)
 *Tickets : $15
       これらの収益は必要経費を差し引いた分、今も現状を追って真実を
       追い続けている監督さんらの活動資金、 六ヶ所村に住みながら
       ”再処理工場での収入に頼らず、地場産業に力を注いでいきたい”と
       活動している方々に行く事になります
 *席に限りがあるのでご予約ください
       詳細・問い合わせはmixiからか、teto4888@hotmail.comにて        

========================

今 私たちの住んでいる*地球*というお家が 環境汚染にさらされている。
もちろんそこに住んでいる私たちも。。。
  
私は歌を歌って投げ銭ライブをしながら日本や各国を回って
六ヶ所の事を伝えている*サイクラブ*子から 六ヶ所の再処理工場の事を聞いて
これは絶対やめさせたい! これ以上地球を痛めつけてどうするんだ!
未来の子供達にも押し分け立たないよ。という気持ちでいっぱいになりました。
そして導かれる様にこの映画に出会います。真実をまず多くの人たちに知ってもらいたいと想い こんな事をしています。

正直 私たちは具体的に何ができるか?と質問されると解らないのです。
ただ自分なりに調べていくと 原子力発電って本当にこわい。一つの原子炉から年間で広島に落とされた”広島型原爆”の1000発分の放射能をもったゴミが出る。そのゴミを再処理して又エネルギーに再利用。これはリサイクルですばらしい!というのが再処理工場なのだけれど、本格的に稼動すると、たったの一日で日本にある原子炉55基(これも凄い数だけれど。。)が排出する放射能とほぼ同量の放射能を排出するとの事。
  
そこで摘出されるプルトニウムという物質 角砂糖5個ぶんで日本を壊滅出来てしまう恐ろしい物質です。。。これが何に使われるのか?
いま起きてる戦争と深く結びついてると感じてしまう。。。
多くの人たちが#No more war#と言い続けている。でも戦争は終わらない。
自分たちの家と心を痛めつけている様に感じる。というのは私の個人的な感情。。。けれど六ヶ所という村でリアルに生活している人たちの声もこの映画には映し出されています。

だいぶ長くなりました。より多くの人たちに映画を見る事を入り口として現実を知ってもらいたいと想います。とりあえず映画を観て下さい!

英語のサブタイトルがついてます。
沢山の人が訪れてくれる事を願って 

  peace for all earth   
 


六ヶ所ラプソディー オフィシャルサイト

鎌仲監督ブログ

英語での再処理工場の情報   

上映会の詳細
  ハワイで行われた時の記事をお借りしてのせてあります。上映会等の情報は異なります。
by senrufan | 2008-10-08 10:34


<< 海を渡ったところでも 支持あるところに継続あり >>