人気ブログランキング | 話題のタグを見る

香りの波に癒されて

「一番のルールは自分自身を欺かないことだ。
そして、一番欺きやすい人間はあなたである」
   ----- リチャード・ファインマン
       (アメリカ人、物理学者、1918年5月11日生まれ)


前回日記のコーヒーで思い出したんですが、最近教わったことがあるんですよ。
日本では今、「サードウェーブ系男子」という言葉があるんですね。

今付き合いたいNo.1「サードウェーブ系男子」の特徴5つ

サードウェーブコーヒーが大流行したベイエリアの片隅で、
すみません、思いっっっきり爆笑してしまいましたです。
あー、確かにこおゆうカッコの男性は沢山いらっさるですが、この名前をつけるとは、なー。

今のトレンド「サードウェーブ系男子」ってなんぞ?

↑のまとめによれば、辛酸なめ子さんが週刊文春のコラムで名づけたのが最初だとか。


新しい価値観、新しい消費者、新しいマーケット。
当初は、本人達にも周囲にも、その新しさ故の”少数派”であるところに意味があるわけですが。
流木や廃材を利用した店舗や、腕の良いバリスタと交わす薀蓄など、
いつの間にやら慣れてしまって、次に目にした時には、またこれ?という感が少しずつ強くなり。

サードウェーブもまた、過去から何万個と訪れた波の一つということになるんだろう、
とは覚悟しつつ、それでもリアルタイムで、この大きな流れに接しているのは、
なかなかに面白い経験でございます。

* * * * *

【アクティビティ】

IMG_6229

ハーブクラス記録、さくさくと進めなければいけません。
あ、粛々と、と言うべきだっただろうか。

3月のクラスは、まずは今までに教わったハーブの復習から。
前にも書いたけど、ハーブにも陰陽というか、身体を冷やす作用があるものと、温める作用があるものがあるので(あるある)、
日常生活で良く使うハーブで、ざっくりの分類を教えていただいたよ。

季節と自分の身体の声を良く聞いて、適切なものを選ぶこと。
はい、これはマクロビの基本です。(できてません……)




     IMG_6230

次に、ハイビスカスレモネードの作り方。ルビー色が綺麗だよ。
さっぱりとハチミツ&レモンで仕上げられたドリンクは、当然だけど、身体を冷やしてくれる効果あり。
夏に活躍してくれるレシピです、つか、こういうディスペンサー、やっぱり欲しいなー。


     IMG_6231

今回習った新しいハーブは、コンフリーマシュマロルート
どういう作用があるか、どういう使い方をするか、内服できるものかどうか。
また、口に入れるものなら、食前or食後など、どういう時に摂るのが望ましいか。
Yさんの説明を聞きながら、ふむふむとメモメモ。


     IMG_6236

そして今回のハイライトはこちら、Yさんが日本で買ってこられた檜水。あ、字が違った、桧水
これを使ったクリームの作製だよ。
ひのきの香りが大好きな私、少し嗅いだだけで、うっとりだ。(マタタビ)


     IMG_6238

ベースにしたオイルは、3種類。
シアバター・アーモンド・オリーブで、しかもハーブを浸したハーブオイル。なんて贅沢な。

アーモンドオイルに浸したセージ、オリーブオイルの中のヨモギ、そしてひのきと揃って、
ヒーリングとリラックス効果あり、なんだって。
これで作るクリームは、寝る前とかにすごく良さそうだ。


IMG_6246

クリームを作る手順には、少し慣れたかな。
湯せんで溶かして、氷水で冷やしながら、ハンドミキサーで混ぜ混ぜして。
好みのアロマオイルを加えて、瓶に詰めたよ、クリーム色の檜クリーム。

蓋を開けたら、ふわっと漂うひのきの香り。
自分に塗ったら、ひのきのお風呂につかっている幻が。
一塗りで二回楽しめる、大変優秀なクリームです。大満足。


     IMG_6248

そして、待望の試食タイム。
となったところで、私は涙の時間切れ。いや、ほんとに涙の、号泣の。

取り急ぎ、この日のデザートのヨモギの葛練りだけいただいたのだけど、
ふるんふるんで激ウマなり。
あああ、もっとゆっくり味わいたかったのに。


IMG_6251 IMG_6249

惜しまれつつ(大嘘)、私が退場した後は、スプラウトの育て方について習ったり、
緑豆のクレープに、テンペや野菜を包んだラップサンドを、皆で堪能されたりしたらしい。
私も、Yさんが急いで包んでくださったおかげで、帰宅後にいただくことができました。
美味・美味ーー!と、遠くから叫んでおいたです。


こうやって振り返ってみると、やっぱりすごく濃い内容のクラスだよね。
改めて、Yさんに感謝の気持ちばかりが沸いてくる。

次のクラスは、3月末に4月分として開催されたもの。
もう少ししたら、記録するー。
by senrufan | 2015-05-11 10:07


<< 月に向かって伸ばす手を 空白時間の埋め方は >>