人気ブログランキング | 話題のタグを見る

身体と心に刷り込む記憶

Simchas Torah (Jewish)


暴風雨が予想される為、予定していた明日のデートが延期になりましたが、皆様お元気ですか。(棒読み)

漢字クイズとまいりましょう。
以下の漢字は、どう読むのでしょうか。
① 弥撤
② 蕃瓜樹
③ 膃肭臍
④ 蝦虎魚
⑤ 紅娘

答えは末尾にて。

* * * * *

【買い物】

DSCF1476

日本で買ってきたもの、第二段。
念願だった「木枕」、でございます。




数年前から、首の骨、つまり頚椎に問題があることは知っておりました。
歯医者さんの検診で、首の骨までチェックしてくれていたのですが、ある時、
「頚椎の2番目の骨が真っ直ぐになってしまってますね」
と言われたのでございますよ。

首の骨は、皆様ご存知の通り、ゆるやかにカーブしてなきゃいかんのですが、私の場合は、一部平らになっちゃってたんですね。
やだなあもう、いくら心が真っ直ぐだからって!(死んでこい)

原因ははっきりしてて、1年ぐらい続けていたピラティス(Pilates)、でした。ええ、あのエクササイズの、ですよ。
寝た姿勢で、首をずっと上げながら鍛えるもので、ちょいとハードなやつを、ほぼ毎日やってまして。快調だったのですが、1年ぐらい経った頃から、首に違和感を感じるようになってきてたんですよね。

歯医者さんに、「カイロプラクティックに行った方が良い」と言われながらも、先生選びがメンドクサイなー、とほっておきまして。
そのツケが表出してきたのが、今年の夏でした。

ある朝、寝違えるにも程があるだろう、みたいなヒドいヤツにかかってしまったのございますよ。

ただの寝違えなら、半日ぐらいで良くなるんですが、数日たっても完治せず。痛くて、首を左に向けられない。オレの左に立つな!と毛を逆立てて威嚇してましたなあ、あの頃は。(遠い目)
自業自得の生きた見本です。
いよいよカイロに行かねばならんか……と思いきや、ちょうど医療保険を変更しようとしていた時期とぶつかっちゃいまして、次の保険の詳細がわからないうちには、おいそれと医者選びもできません。あああまったく、アメリカの保険ってやつはよぉ!(ヤサグレ)


ところで、夏の前から気になっていたのが、ローフーディストさん達のブログで教わった、西式甲田療法です。甲田療法、西式体操。
こちらで推奨されているのが、木枕と平床(木の板の敷布団)、なんですね。
ググれば、山のように説明が出てきますが、一旦こちらのブログ記事を拝借させていただきます。

カイロに行くより、まずは毎日自分でできることから。
日本行きを控えていたのが幸いとばかりに、オンラインで先に注文しておいて、実家に配達。
前哨戦としてとりあえず、”枕なし生活”を始めてみたのでありました。

小さい頃から、枕と相性があまり良くなくて。一番楽なのは座布団とか、畳んだタオルだったりした私。
そのおかげか、枕なしに違和感があったのは一晩だけで。なんとな~く、枕が在ることにこだわってた自分がアホらしく。
首の痛みも和らいで、日本に着いた晩から、早速木枕を試しましたとも。

サイズが合えば、青竹や瓶でも良いらしいのですが。
実はこの”サイズ”が重要で、これが合ってないと、効果はあまり望めなくなってしまうそうで。
そのサイズとは、枕の半径(高さ)が、自分の手の薬指の長さであること。私の場合は7cm。
通販で、そのサイズ(Mでした)のものを注文したのです。


DSCF1473

桐製で、薄い白いカバー付。慣れないうちは痛いので、タオルなどをかぶせても良いそうですが、とりあえずこのまま、ありのまま。
首のカーブに合わせて、仰向けで寝てみます。頭をのせると、少し布団から頭が浮き上がるぐらい、ですね。

はい、最初は結構痛かったです。痛いということは、それだけ骨が歪んでるということ。
あててるうちに、じんじん、と痺れて、じわ~っ、と首の後ろが熱くなってくるんですね。
どくん、どくん、と自分の脈が耳に大きな音で響いて、ああ、血が集まってるなあ、がんばって流れてるなあ、と実感できるんですよ。

最初の晩は、ものの5分ぐらい。それから毎日あてていくうちに、少しずつ慣れてきたですよ。
滞在途中、旅行で一泊して、ホテルでも枕なしで過ごしたのですが。実家に戻った夜にあてた木枕が、非常にしっくり感じられたのには驚きました。


そして日本を発つ朝、鏡を見て、再びびっくり。
ほんの少~しですが、首の皺が薄くなってたんですね。

お恥ずかしいのですが、私の首には、横皺が数本、くっきりと入ってまして。首だけ見たら60代。
これは薄々、自分の寝相のせいであろう、とは思っていたんですよね。小さい頃から横向き、もしくはうつぶせで、身体を丸めて寝ていることが多く、仰向けで寝てられないヤツなんですよ。
余談ですが、昔読んだ「寝相占い」で、こんな姿勢で寝る子は、母親への恐怖心があるからだ、という答えに、妙に納得した覚えが。え、お嬢? 彼女は仰向けが多いですがなにか。(ふっ☆)(怖すぎて金縛り状態なのかもしれん)


家に戻ってからも、木枕と毎晩一緒に寝ております。
まだ30分ぐらいが限度ですし、首もまだ痛いですが、それでも少しずつ長くなっているのが嬉しいです。
続けていくうちに、ほうれい線も薄くなる、という話を聞いたので、更にやる気満々です。(それ自体が歳の証明)

あと感じた変化は、顎関節症もどうやら少しマシになっている模様。
以前は時々ナイトガードをつけていたのですが、帰宅して以来、1回もつけてないのに、顎がカクカクしません。
歯の噛み合わせが全身の骨に影響を与えるように、首の骨も当然、顎と関係しているわけで。
改めて、最初に警告してくださったのは、歯医者さんだったことを思い出すのです。


このまま調子こいて、木の敷布団にも挑戦してみたいような気もしますが。
旦那との共用ベッド・しかも彼希望のテンピュールマット、となっているので、それは叶いそうもありません。(舌打ち)

ちなみに、この平床で仰向けに寝た時に、背骨がぴったりとついているのが理想らしい、と聞きまして。
そういえば昔、競技ダンスのマンガを読んだ時、壁に背をつけて立って、壁との間に隙間を作らないようにして、その姿勢で踊るのが理想、と書いてあったのを記憶から掘り起こし。
ダンサーやバレリーナがあれほど美しいのは、そんな背骨にもあったんだ、なんて思いました。

警告してくれた歯医者さんは、今では他の地にいらっしゃるのですが(しくしく)、検診の時にこんな話をしてくださったりして、歯だけでなく、骨格そのものを視野に入れた治療を心がけていらっしゃった御方でありました、とちょっとしみじみ。


そして、身体といえば、日本行き直前に、こんなものも始めました。
という話は、この次に。
*-*-*-*-*-*-*-*-*

漢字クイズの答えです。
① みさ
② ぱぱいあ
③ おっとせい
④ はぜ
⑤ てんとうむし

いじょ。どでしたか、全てわかりましたか?
私といえば、力いっぱい、ぜーんぜん!! でございましたよ。

これは、マイ女神・マミィさんから教わった、Mixiアプリの「通信制 脳力大学-漢字テスト」からです。
漢字が表示されるので、15秒以内にひらがなで読み方をタイプして、正解だったら次に進む、というゲームなんですが、これが情けないことに、わからない字の多いのなんのって(涙) いまだに30問を突破できません……
全ランキングの上位の方々は、8,000問正解とかなので、いかに私がミジンコレベルか、ということがおわかりいただけるかと。

しかしこれ、楽しいのです! いやほんとに。
間違うと、その漢字が覚えられるわけなので、次はどんな字?と、ちょっとワクワクしちゃったり。
意味を調べようにも、広辞苑にも載ってない漢字が出てくるのには、ちと参りますが。

漢字はそこそこ好きなわりに、漢字検定は絶対ムリ、と思ってましたけど。
検定は受けなくとも、勉強したい気が湧き上がってきちゃって、次の日本行きで本を買ってこようか、などと考え中でございます。

Mixi会員で、やはり漢字好きな方は、れっつ・とらい!してみてくださいな。
by senrufan | 2009-10-11 10:20


<< きほんのきの字は、気持ちの気 集えば生まれる小空間 (後) >>